OZZIO Style

私のOZZIOスペック
o’zzio MX5660 価格69,900円(OS込み)
CUP Pentium4 506 CPU動作周波数(MHz) 2660Mhz
キャッシュメモリ 1000kb
FSB 533Mhz
チップセット VIA社 P4M800CE チップセット
ビデオ チップセット内蔵 32MB(メインメモリ共有)
メモリ PC3200 DDR 512M
HDD 160GB
光学ドライブ CD-R/RW/DVD±R/RW・2層対応、DVD-RAM
カードリーダー カードリーダー SDカード/MMC/メモリースティック/スマートメディア
コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
PCIスロット 2(空き2)
AGPスロット (空き1)
ベイ 3.5×4(空2) 5.25×2(空1)
サウンド ReaktekALC655 AC98準拠 オンボード5.1ch対応
USB USB2.0対応  前面 x2 背面 x4
インサーネット 10BASE-T/100BASE-TX(オンボード)
電源 300W
付属品 マニュアル、保証書、ドライバCD、電源ケーブル、キーボード、
マウス、外付けアクティブスピーカー
後付パーツ
モニター 日本エイサー 19インチ液晶モニター AL1917
グラフィックボード GIGABYTE GV-N55128DS
[NVIDIA製 GeForce FX5500 128MB搭載 AGP接続]
メモリ(追加) 中古メーカー不明 PC3200 DDR 512
TVチューナー ストリームリーダー XPERT TV7133PVR 
内蔵HDD 旧パソコンより移設 80GB
外付HDD BUFFALO HD-H160U 160GB (USB接続)
プリンター EPSON PM-G700
スキャナー Canon N656U
デジカメ Fuji FinePix S5000/RICOH Caplio R1/HITACHI I.mega
後からお金を貯めたり、ボーナスなどでパーツを買い足しました。
特にグラフィックボードはある目的で追加しました。理由は「OZZIOにパーツを追加、グラフィックボード編」をご覧下さい。